ソロキャンプに使用したソフトコンテナを紹介します。
ロードスターにつけたキャリアについては以下をご覧ください。
ハードにするかソフトにするか?
選ぶ段階からの話なのですが、コンテナを固いのにするか柔らかいのにするか?という話からでした。
ハードの方が基本的にはメリットが多いと思います。
- 基本的には耐水性が高い
- 外的要因から守れる
など、普通に考えたら外に設置するコンテナなんだからハードですよね。
でも自分はソフトのメリットに魅力を感じました。
- 使わない時は折りたためる
- ちょっとサイズオーバーでも詰め込める
また、耐水性については素材やカバーである程度強化できるかなと思っていました。
購入したコンテナ
そんなこんなで色々探して、asobito というメーカーの大きめソフトコンテナを購入しました。
asobitoの販売公式サイトで半額セールしてて比較的安価に買う事ができました。(今はもう公式サイトでは売ってないみたいですね。)
耐水性の高い素材でサイズが大きく結構詰め込むことが出来ます。そして使わない時はペタンコになるくらい折りたためます。
購入時、ペタンコで届きました。
使ってみて
コンテナ自体は問題なくて想定通りという感じでした。
ペタンコになるという点でトランクに放り込んでますが、いざという時に拡張して荷物が積めるという安心感はあります。まだ出番はありませんが。
またソロキャンプ、デュオキャンプに使ってみて、コンテナに入れたとしても、もう少し荷物をコンパクトにしないといけないと感じました。
特に寝袋が問題で、化繊タイプだとコンテナに2つ入れたらもうパンパンです。
せめて1つくらいダウン素材のものに変えようかと検討しています。お高いんですよね・・・
一つ物を買うと、別の物が必要になってくる・・・沼ですねぇ・・・